ペアローンで住宅ローンを申し込む人はメリットをよく知っていました|デメリット(トラブル)もあったので不動産屋が実例を紹介します

2019-12-15



ウチは不動産屋です。


住宅ローンをペアローンで申し込む人が居ます。


ペアローンで住宅ローンを申し込む人たちはメリットに詳しいです。


不動産屋は住宅ローンのアドバイスを行うことが多いです。

しかし
ペアローンで申し込んだお客様には、ほとんどアドバイスしたことがありません。


どんな人たちがペアローンで申し込んだのかをご紹介します。


ペアローンで住宅ローンを申し込む人はメリットを良く知っています

こんにちは。
無料仲介ネットの福元です。

不動産屋です。
新築一戸建てや
中古マンションの
仲介手数料が安くなる会社です。

仲介手数料(無料)

・新築一戸建て
中古マンション
くわしくは こちら


ペアローンをざっくり解説


その前にペアローンとは何かをざっくり説明・・・・


ペアローンは生計を共にする2人がそれぞれローンを組むこと。


詳しくは別項で説明します。


ペアローンに申し込んだ人はこんな人


ウチのお客様でペアローンを利用した人はこんな人たちでした。

  • 住宅ローン控除が2人とも受けられる
  • 会社から住宅ローン補助が出る


とにかく制度をよく調べておられました。


2人の収入を合わせてローンを組む方と、審査に有利になるから?
それは事実ですが、動機はそうではありませんでした。


購入前からしっかりと考えていた人たちでした。


世帯年収で住宅ローンを申し込む人は(収入合算)を選択する人が多いです。


収入合算のくわしくは以下の記事を参照ください。

収入合算


ペアローンを上手く使った人


ペアローンで申し込んだ人たちを一言で言いますと、
しっかりと(制度を利用)している人でした。


制度を調べ(資金計画)もご自身でしっかりとされていました。


ペアローンを上手く使ったって感じでした。


①住宅ローン控除が2人とも受けられる


ペアローンを利用する方で一番多い動機はコレ
(住宅ローン控除を2人で受ける)です。

住宅ローン控除(ざっくり説明)
※概要です。制限・限度額があります。

年末の住宅ローン残高の0.7%を上限に減税されます。

ペアローンはこの住宅ローン控除制度を二人とも利用することができます。


二人でローンを組んだ場合、
同じく年末残高が2000万円(内訳が1000万円が二人)だと
二人とも7万円を上限に減税されます。


二人ともの税金の額が7万円だったら世帯で14万円減税されます。


期間は10年以上ですから大きな金額になりますよ。


②会社から住宅ローン補助が出る


勤務先から住宅ローンを組んだ社員に補助が出る会社があります。


そんな会社にお勤めの方はペアローンを考慮・選択しています。


補助内容は、
ローンの〇%だとか、最高〇〇万円とか、会社によって違うようです。


中には数百万円も補助が出る羨ましい人もいました。


自分の勤務先の制度も要チェックですね。


ペアローンで失敗した人


ペアローンを申し込んだために失敗した人が居ました。


そんな事例をご紹介します。

ペアローンが原因で否決になった事例


ペアローンを申し込んでローンが否決に終わったことがありました。


ペアローンはそれぞれがローンを組むので、どちらも審査を行います。


1人が通らない人だと2人とも審査は否決になります。


実際にありました。

夫の個信が原因


夫に(キャッシング)があった。


聞き取りでは・・・
夫「お金を借りたことはない」

調べてみると・・・
夫の父が息子名義でカードを作成。
勝手にカードローンを借りていた。

夫はカードローンのことを知りませんでした。

夫「自分ではない」
でも、その主張は通りません。


個人信用情報にしっかりとその情報が載っており、2人とも否決になりました。


金融機関を変えて、妻1人でローンを通しました。


レアケースと思われますが、
先に自分の(個人信用情報)(審査基準)は確認しておいた方がよいかも知れません。



住宅ローン審査基準のくわしくは以下の記事を参照ください。

住宅ローンの審査基準


ペアローンで2人の金利が違った


ペアローンで2人の審査の結果は(内定)でした。


でも1つ違うことがありました。
(金利)です。


(審査結果)で(金利の優遇)が違ってました。


優遇金利っていうのは店頭金利から


「金利を〇〇%安くしてあげますよ」ってやつです。


二人とも同じ金利優遇だったら問題ないんですが、どちらかの評価が低くて金利に差があった。


金利優遇が低かったのは妻の方でした。


担当者「どちらもローン通ったけど奥様の評価が低くて金利が少し高いんです」


夫はたくさん金利を割り引いてくれましたが、妻は少ししか割り引きません!って結果。

対策しました


金融機関に相談した結果、対策できました。


担当者「奥様の借入額を少なくしてもらえると、ご主人の金利と同じになります」


少なくする額は50万円でした。
1000万円の借入を950万円というもの。

自己資金があった方なのでご主人の借入額を50万円を減らし同じ金利優遇にしてもらいました。


実はこの結果、あらかじめ予測できていましたので、ご夫婦は笑ってましたが想定外だったら不穏な空気が漂いますよ。


なので「優遇金利がよくないなぁ~」と思ったら「自己資金を入れれば金利が良くなる」こともあるので銀行と相談してみても良いと思います。


本事例のように50万円の頭金を増やすことで金利を下げてくれたこともあります。


金融機関によっては(良い方の金利に合わせる)など対応が違いますので「金利は2人そろって同じなのか」など先に確認するのもよいですね。


ペアローンのトラブル



ペアローンを組んで後悔した人がいました。


ペアローンがあるために、次のステップに進みにくいと悩んでおられました。

離婚

ローンを組むときは新居の購入なので幸せいっぱいです!


揉めるのは組んだ後


離婚ですね。


ペアローンは

  • 夫は妻の保証人
  • 妻は夫の保証人

お互いがクロスみたいな感じで保証人になってます。

問題は離婚したとき
「メッチャ揉めてます」
顔も見たくない!ってなってますから話し合いも大変です。

死別


ローン条件として「団体信用生命保険に入れること」っていうのがあります。


どちらかが「保険適用」になった場合「保険適用」になった人の分だけの残債が保険会社から支払われます。


残った方のローンはそのまま継続です。


支払額は自分の分だけなので毎月の返済額は減りますが生活自体は大きく変わります。


ウチのお客さんは「旦那だけでも生命保険の掛け金を増やそうかな」って話してました。


ペアローンと収入合算は違います


ペアローンは収入合算でのローンとは異なります。


収入合算は1つのローンです。


収入合算主債務者と連帯保証人(収入合算者)で1つのローンとなります。

ペアローンと収入合算の違い


ペアローンと収入合算の大きな違いは以下のようなものがあります。

【所有権・抵当権】

  • ペアローン:主債務者の二人がそれぞれ設定
  • 収入合算:主債務者のみに設定



【団体信用生命保険】

  • ペアローン:主債務者の二人がそれぞれが加入できる
  • 収入合算:主債務者のみ加入できる



【住宅ローン控除】

  • ペアローン:主債務者の二人がそれぞれが申告できる
  • 収入合算:主債務者のみ申告できる


ペアローンは銀行ローンで取り扱っています。


フラットでは取り扱いはありません。


長期の固定金利でペアローンを選択したい場合は銀行ローンで【超長期固定】を選択します。


余談ですが、リスク分散とのお考えで、ペアローンでの金利を【夫:固定】・【妻:変動型】を選択される方もいらっしゃいます。


ペアローンが利用できない人はフラットなら大丈夫かも?


ペアローンは二人で組むローンです。


ローンには審査があります。


二人ともに審査基準を満たしている必要があります。


しかしパートやアルバイトだと銀行ローンを利用できません。


でもそれなりに所得があるのでローン控除をとりたいなって方。


連帯債務者になればOKです。


連帯債務とは一つの不動産購入に1つのローン


その一つのローンを二人で借りるってイメージです。


持ち分もローン控除もOKです。


でも銀行ローンは連帯債務はほぼなし。


フラットでは連帯債務OKです。


なのでパート・アルバイトで所得はそれなりにある。
だからローン控除を申告したい!って方。
フラットで住宅ローンを申し込むのも検討しましょう。


繰り返しになりますがフラットはペアローンはありません。
連帯債務のローンです。


なので
どのローンの組み方が良いのか?

それは、それぞれ違いますし、考え方もあると思います。

決めるにあたっては、しっかりと情報を取ってからがベターです。


LINE公式(無料仲介ネット)


仲介手数料(無料)の詳細はこちら
購入コストを節約
↓ ↓ ↓

仲介手数料(無料)

・新築一戸建て
中古マンション
くわしくは こちら



  • この記事を書いた人

福元 雄二(ふくもと ゆうじ)宅地建物取引士

株式会社 LIC 代表(無料仲介ネット運営) ネコ保護しました。野良につきなつきません。その子を正社員として採用。毎日事務所に居ます。一緒に居ると楽しい。私も事務所にいることが多くなりました。なのでブログ書き始めした。お家探しの方々にお役に立てると嬉しいです。

-住宅ローンのこと
-