年収400万の住宅ローン【2022年・早見表】借入可能額はいくら?

2020-03-23

年収400万円で買える価格の目安を知ろう


年収が200万円の住宅ローン。


自分は住宅ローンいくらまで借りられるのか?


お家探しの資金計画を立てるためのは必須です。


借入可能額・月々返済額など、分かりやすいように早見表にしました。


ローン審査の基準や
購入時の借入を減らす節約方法も解説します。


参考にしてください。

  • こんなことが分かります。
  • 年収400万円の銀行ローンの早見表
  • 年収400万円のフラット35の早見表
  • 年収400万円のローン審査基準
  • 借入可能額を増やす方法
  • 住宅ローンの節約方法

年収400万円の借入可能額はいくら?

こんにちは。
無料仲介ネットの福元です。

不動産屋です。
新築一戸建てや
中古マンションの
仲介手数料が安くなる会社です。

仲介手数料(無料)

・新築一戸建て
中古マンション
くわしくは こちら


銀行ローンとフラットでは借入可能額が違います。


フラットの方が多目です。

年収400万円で銀行ローンとフラットいくらまで借りられる


年収200万円では銀行ローン・フラットの借入可能額はいくら?


35年ローンの場合だと・・・

  • 銀行ローン:約2800万円
  • フラット35:約3900万円

借入可能額は「ざっくり」これくらい。

借入可能額

  • Q:借入可能額って何?
  • A:ローン審査を受けられる金額です


借入可能額は「必ず借りられる金額」ではありません。


「ローン審査を受けられる金額」です。


また借入可能額は、銀行により異なり、タイプによっても異なります。


もっと多く借りられる銀行、もっと少ない銀行もあります。


年収400万円の銀行ローン借入可能額

2022年10月現在
年収400万円・銀行ローン
返済負担率35%・審査金利3.5%
借入金利(変動型金利:0.470%で試算)

早見表(2022年10月現在)

ローン年数の出し方。完済年齢は79才です。79から自分の年齢を引くとローンの最長年数が出ます。
79才ー自分の年齢=ローン最長年数

年数 借入可能額 月々返済額
35 2,823万円 72,902円
34 2,781万円 73,769円
33 2,737万円 74,638円
32 2,693万円 75,536円
31 2,646万円 76,453円
30 2,598万円 77,399円
29 2,548万円 78,349円
28 2,497万円 79,315円
27 2,443万円 80,311円
26 2,388万円 81,317円
25 2,331万円 82,353円
24 2,271万円 83,404円
23 2,210万円 84,479円
22 2,146万円 85,570円
21 2,080万円 86,696円
20 2,011万円 87,830円
19 1,941万円 89,001円
18 1,868万円 90,187円
17 1,792万円 91,408円
16 1,713万円 92,656円
15 1,632万円 93,914円
14 1,548万円 95,208円
13 1,461万円 96,531円
12 1,370万円 97,875円
11 1,277万円 99,262円
10 1,180万円 100,661円

銀行ローンの審査基準は、借入限度額は年収・返済負担率・審査金利・ローン年数などで決まります。各項目の規定は銀行によって違います。ここではひとつの銀行の審査基準を使って表にしました。実際の借入の際は銀行に確認してください。掲載分は参考と考えてください。


年収400万円のフラット35借入可能額

2022年10月現在
年収400万円・団信付き
手数料先払タイプ・融資率90%
フラット35金利:1.480%で試算
フラット20金利:1.320%で試算

早見表(2022年10月現在)

ローン年数の出し方。完済年齢は79才です。79から自分の年齢を引くとローンの最長年数が出ます。
79才ー自分の年齢=ローン最長年数

 

年数 借入可能額 月々返済額
35 3,823万円 116,669円
34 3,738万円 116,653円
33 3,654万円 116,683円
32 3,567万円 116,663円
31 3,479万円 116,683円
30 3,390万円 116,654円
29 3,299万円 116,665円
28 3,208万円 116,671円
27 3,114万円 116,664円
26 3,020万円 116,673円
25 2,924万円 116,666円
24 2,827万円 116,679円
23 2,728万円 116,666円
22 2,628万円 116,674円
21 2,526万円 116,673円
20 2,460万円 116,670円
19 2,352万円 116,674円
18 2,242万円 116,665円
17 2,131万円 116,671円
16 2,018万円 116,657円
15 1,904万円 116,662円
14 1,789万円 116,659円
13 1,672万円 116,675円
12 1,553万円 116,663円
11 1,433万円 116,670円
10 1,311万円 116,667円

フラットは多くの金融機関が取り扱っています。商品タイプも複数あります。融資率100%や諸費用も借り入れできる商品もあります。取り扱い金融機関により金利や諸条件などが違いますのでご注意ください。


他の年収の借入額を見る


年収400万円の住宅ローン審査


住宅ローンの審査基準は、銀行によって違いますので一概に言えません。


なので審査に通りやすいか、どうかの目安を示したいと思います。


ローン審査チェック


年収400万円の場合、35年ローンだと借入可能額は・・・

  • 銀行ローン:2900万円
  • フラット35:3900万円


銀行ローンの場合、2900万円まで審査できます。


たとえば
同じ年収のAさん・Bさん
どちらも年収400万円

  • Aさん:申込金額:2900万円
  • Bさん:申込金額:2400万円

2400万円を申し込んだBさんの方が、返済面で余裕があると言えます。


Aさんは借入可能額がギリギリなので、審査もギリギリ。


余裕のあるBさんの方が、審査は有利と言えます。


審査する側の立場から考えても返済負担率がギリギリよりも、余裕のある方が安心だからでしょうね。


審査の基準はこれだけではありません。
住宅ローンの審査の詳しいことはこちらを参照ください。


年収400万円で借入可能額を増やす方法


  • Q:借入可能額は増やせますか?
  • A:同じ世帯で収入があれば増やせます



同じ世帯(夫婦や親子)で収入があれば借入可能額を増やせます。


共働きで夫婦に年収がある方はペアローンの利用が可能です。


年収を合算することもできます。


ペアローンで借入可能額が増える


共働きで夫婦に年収があればそれぞれ借入ができます。

  • 夫:400万円
  • 妻:200万円
  • 計:600万円


このケースですと
夫婦それぞれ
夫:400万円・妻:200万円
合計の年収:600万円のローンを組むことができます。


ただし夫婦ともに正社員であることなどの規定があります。

ペアローンのくわしくはこちらを参照ください。

ペアローン


収入合算で借入可能額が増える

共働きで年収を合算する、という方法もあります。


収入合算は配偶者がパートでも合算できます。


配偶者の年収を合算できる額は50%まで、など銀行により基準は違います。


50%の場合は
配偶者がパートで年収100万円であれば50万円を収入合算できます。


たとえば

  • 夫:400万円
  • 妻:100万円÷2=50万円
  • 400万円+50万円=450万円

年収:450万円で審査が受けられます。


収入は多い方が審査も有利!


銀行によって取り扱いが変わるので要確認です。


収入合算ローンのくわしくはこちらを参照ください。


住宅ローン借入額を減らす方法


不動産を購入するときは資金計画が大切。


物件費用以外に必要なのが諸費用です。


諸費用は物件価格の7%~10%かかります。


諸費用が安くなれば、不動産購入にかかる総額費用が安くなります。


中古マンションや新築一戸建ての諸費用の中でも大きなウエイトを占めるのが仲介手数料です。


仲介手数料を無料で購入できれば諸費用が節約でき、借入額を減らすことができます。


仲介手数料(無料)で借入額を減らそう


「諸費用」の中でも「仲介手数料」は
「物件価格の3%以上」と高額です。


3000万円の物件なら100万円以上かかります。


仲介手数料を節約できれば、住宅ローンの借入額を少なくできます。


諸費用の具体的な金額はこちらを参照


仲介手数料(無料)の詳細はこちら
購入コストを節約
↓ ↓ ↓

仲介手数料(無料)

・新築一戸建て
中古マンション
くわしくは こちら



LINE公式(無料仲介ネット)


  • この記事を書いた人

福元 雄二(ふくもと ゆうじ)宅地建物取引士

株式会社 LIC 代表(無料仲介ネット運営) ネコ保護しました。野良につきなつきません。その子を正社員として採用。毎日事務所に居ます。一緒に居ると楽しい。私も事務所にいることが多くなりました。なのでブログ書き始めした。お家探しの方々にお役に立てると嬉しいです。

-年収
-,